

たましいの苦しみのとき
2022年8月21日 メッセージ要約 マルコの福音書14章32~42節 *1 ① 目を覚まして、父なる神さまに祈る イエスさまは、十字架にかかられる前の夜、たましいの激しい苦しみを覚えておられました(14:33-34)。なんの罪もないイエスさまが、十字架にかかって死ぬ。それは、神さまに背き続ける私たちが受けるはずだった、聖なる神さまの怒りをその身に負い、その死によって怒りを宥めてくださったということです。神さまに背き続ける私たちが当然受けるはずだったものは、「神さまに見捨てられる」こと、「永遠の滅び」です。 私たちすべての罪を背負い、恵みとまことに満ち、愛とあわれみに富んでおられる神さまに見捨てられる(15:34)。これほど悲しいことはありません。肉体の痛みという恐怖もあったでしょう。弟子のユダには裏切られ、ペテロをはじめとする弟子たちはみな、自分を捨てて逃げてしまう。神さまはなんでもおできになる。そうであるなら、十字架の死ではなく、違う方法で救いの道が開かれないだろうか。 イエスさまは、この深い悩みの時に、自分の思い、胸の内を


私の教会を建てます
2022年8月14日 メッセージ要約 マタイの福音書16章13~20節 *1 アブラハムの旅が終わりました。アブラハムを通して「信仰」とは何かを学びました。へブル人への手紙11章13~16節、「これらの人たちはみな、信仰の人として死にました。約束のものを手に入れることはありませんでしたが、はるか遠くにそれを見て喜び迎え、地上では旅人であり、寄留者であることを告白していました。そのように言っている人たちは、自分の故郷を求めていることを明らかにしています。もし彼らが思っていたのが、出て来た故郷だったなら、帰る機会はあったでしょう。しかし実際には、彼らがあこがれているのは、もっと良い故郷、すなわち天の故郷でした。ですから神は、彼らの神と呼ばれることを恥となさいませんでした。神は彼らのために都を用意されたのです。」信仰とは善にして善をなしたもう神を信じて前進し、天の故郷を目指して旅をすること、と締めくくりました。 今日からテーマを大きく変えていきます。それは、「教会とは何か?」を皆さんと一緒に学んでいきます。28日には新会堂建設を始めるための、臨時教会総


旅の終着点
2022年8月7日 メッセージ要約 「旅の終着点」 創世記 25章1~11節 *1 神様は創世記1章で天地を創造されました。しかし、3章で人は神様に対して罪を犯します。その後も人は神様の憐れみを受けて増え広がっていきます。ところが、ノアの時代に洪水がありました。ノアからまた人は増え広がります。しかし、人々は神様から遠く離れて、 バベルの塔で言語が混乱します。この時から、神様は全世界から一人の人物に目を留めます。 それが創世記12章のアブラハムです。アブラハムの生涯をたどってみましょう。主はアブラムに仰せられます。「あなたは、あなたの土地、あなたの親族、あなたの父の家を離れて、わたしの示す地へ行きなさい。」(12章1節)ここから、神様とアブラハムの波乱万丈の旅路が始まりました。エジプトで妻サライを危険な目に遭わせ、財産が増えてロトと別れます。寂しい荒野に住むことになったアブラムに神様は再度、声をかけられます。「あなたが見渡しているこの地をすべて、・・あなたの子孫に永久に与える。・・」 さらに、4人の王たちがソドム・ゴモラを侵略した際、318人でロト